ことほぎ会メンバーズ

琉球三線「ことほぎ会」メンバー専用ページです 定期的に「パスワード」を更新していますので分からなくなったらお問合せください♪

003発声と呼吸法

スポンサーサイト



  1. 2021/09/26(日) 00:02:02|
  2. はじめに
  3. | コメント:0

413とまた節

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
  1. 2021/09/22(水) 19:05:42|

412繁昌節

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
  1. 2021/09/22(水) 18:57:48|

411鳩間節

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
  1. 2021/09/22(水) 18:39:42|

601安波節

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
  1. 2021/09/20(月) 23:04:43|

501豊年の歌(あやぐ)

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
  1. 2021/09/20(月) 18:39:42|

002「調弦(チンダミ)」の方法




三線を演奏する前に「調弦(チンダミ)」をしますが、特に初心者の方には、中々手強いプロセスかも知れません。

以前は「調子笛」という道具を使いましたが(今も使います)、今は「チューニングメーター(チューナー)」が普及していますので、初めての方でも調弦しやすくなっています。

「カラクイ(糸巻き)」は折れやすいパーツですので、気をつけて行ってください。
  1. 2021/09/19(日) 01:01:55|
  2. はじめに
  3. | コメント:0

902沖縄(うちなー)

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
  1. 2021/09/16(木) 00:29:13|

901島の人よ

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
  1. 2021/09/16(木) 00:24:19|

404あがろーざ節

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
  1. 2021/09/14(火) 13:00:56|
次のページ