「工工四」へのリンクですが、手元の端末からだと、「805四つ竹(レッスンビデオ)」と「302四つ竹」が両方表示されてしまいます 原因が分からないのですが、「工工四」は、「302四つ竹」のページからご覧ください よろしくお願いいたします♪
スポンサーサイト
- 2023/08/14(月) 17:23:40|
- よ
-
-
| コメント:0
「ゆんたしょーら」
ゆんたは、八重山地方に伝わる民謡で、元々は農作業の効率を上げるために唄われた「作業唄」だったと言われています。
高価な三線が庶民の家庭では一般的ではなかった時代には、手拍子で唄われていました。
ゆんたしょーらは、「さぁ、今から皆んなでゆんたをしよう!集まって一緒に唄おう!」という曲で、一番最初に唄われました。
「練習のポイント」
特に、三線を使わない場合には、語尾を上げて、段々キイが高くなっていったそうです
三線で演奏する場合には、制限がありますが、「ヨーホーナー」の最後は唄を高めにコントロールしてみましょう♪
- 2023/08/12(土) 22:21:31|
- ゆ
-
-
| コメント:0
「結の唄」
4人組の沖縄県産バンドHoRookies(ホルキーズ)の代表曲です
工工四は、メンバーのInstagramで公開されていますので↓ご参照ください↓
- 2023/04/09(日) 00:49:22|
- ゆ
-
-
| コメント:0