ことほぎ会メンバーズ

琉球三線「ことほぎ会」メンバー専用ページです 定期的に「パスワード」を更新していますので分からなくなったらお問合せください♪

613 梅の香り BEB





工工四はこちらからダウンロード(長押ししてメニューから保存)




解説はこちらから(たるーの島唄まじめな研究)


「梅の香り」

沖縄民謡の定番曲のひとつ 琉球民謡伝統協会の民謡コンクールでは、「優秀賞」の課題曲になっています


「左手中位」から入り、途中でレギュラーポジションに戻って、また左手が中位に移動します



「練習のポイント」

三線に気を取られて、唄が乱れてしまわないよう、まず唄をしっかり練習しましょう♪

スポンサーサイト



  1. 2023/08/30(水) 00:46:27|
  2. | コメント:0

316 海のちんぼぅらー節 DGC

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
  1. 2023/05/09(火) 21:19:15|

908うりずんの詩 BEB

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
  1. 2022/10/15(土) 19:37:26|

903面影(ウムカジ)ADA




工工四はこちらからダウンロード(長押ししてメニューから保存)


作詞・作曲 知名定男
唄 ネーネーズ

新唄の名曲です。

複数のリクエストが有り、市販の工工四を改良して課題曲に取り入れる作業をしていましまところ、

枚方教室のメンバーから、「ネーネーズ(6代目)が発表している工工四を持っている」とお申し出をいただき、

その工工四を使用して収録させていただきました。

少し難しいところもありますが、実際にステージで演奏されているものに近いと思いますので、諦めずにチャレンジしてみて下さい。

「練習のポイント」
唄で言えば「なちーかーさぬーならん」の「ぬー」の音程のコントロール
三線で言えば、結構出てくる「掛け音」のリズム
に気をつけて練習してみて下さい。

  1. 2022/01/15(土) 23:01:00|
  2. | コメント:0

902沖縄(うちなー)

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
  1. 2021/09/16(木) 00:29:13|
次のページ