ことほぎ会メンバーズ

琉球三線「ことほぎ会」メンバー専用ページです 定期的に「パスワード」を更新していますので分からなくなったらお問合せください♪

はじめに♪

ご覧いただき有難うございます

このブログは、琉球三線「ことほぎ会」の会員専用となっております
日々のレッスンと併用してご活用ください

なお、ご紹介している「工工四」につきましては、著作権に十分ご配慮の上お取扱いください 

ご不明な点がございましたらお問合せください♪
スポンサーサイト



  1. 2022/08/03(水) 22:36:53|
  2. はじめに
  3. | コメント:0

収録曲一覧

2023.09.09.現在の収録曲一覧です。

「カテゴリー」で「あ行」から「わ行」まで曲名の頭文字で分類して有りますのでご活用ください。



「はじめに」


001 三線の持ち方、構え方

002 調弦(チンダミ)の方法

003 発声と呼吸法

004 調弦・上級編

005 発声と呼吸法2「高い声の出し方」

006 工工四(楽譜)の読み方・基本編




「楽しい三線1」


011 さとうきび畑

012 新安里屋ユンタ(新人賞課題曲)

013 花

014 てぃんさぐぬ花

015 童神(わらびがみ)

016 涙そうそう



「楽しい三線2」


021十九の春

022娘ジントヨー

023芭蕉布

024島々清しゃ

025満月の夕

026黄金の花



「楽しい三線3」


031えんどうの花

032肝がなさ節

033パーマ屋ユンタ

034平和の琉歌

035永良部百合の花

036島人ぬ宝


「楽しい三線4」 



041新美田良浜夜曲

042昔美しゃ今美しゃ

043太陽アカラ波キララ

401安里屋ユンタ(八重山)

511なりやまあやぐ(宮古)

046三線の花



「楽しい三線5」


601安波節(沖縄)

052イラヨイ月夜浜

501豊年の歌(宮古)

054ファムレウタ

201月ぬ美しゃ(みんなのうた)

056竹富島で会いましょう



「楽しい三線6」


403デンサー節(八重山)

062かりゆしの夜

063島唄

064オジー自慢のオリオンビール

065豊年音頭

066唐船どーい




「みんなのうた」


201月ぬ美しゃ

202ユガフ島

203その時生まれたもの

204未来へ

205からたち野道

206海の声

207うるまメロディ

208no woman no cry

209空よ風よ花よ太陽よ

210シンカヌチャー




「みんなのリクエスト」


901島の人よ

902沖縄(うちなー)

903面影(ウムカジ)

904バイバイ沖縄

905七月エイサー(仲順流り)CFC

906七月エイサー(久高万寿主)CFC

907世果報でーびる ADA

908うりずんの詩 BEB

909くにぶん木の花 BEB

910テンヨー節 BEB

911テーゲー ADA

912国頭サバクイ BEA

913石くびり BEA

914弥勒世果報(ミルクユガフ)ADA

915結の唄 ADA

916月桃の花 ADA


パプリカ

夢をかなえてドラえもん




「八重山古典民謡」


401 安里屋ユンタ(新人賞課題曲)

402 鷲ぬ鳥節(新人賞課題曲)CFC

402A 鷲ぬ鳥節(新人賞課題曲)ADA

403 デンサー節(新人賞課題曲)

404 あがろーざ節(新人賞課題曲)

411 鳩間節(優秀賞課題曲)

412 繁昌節(優秀賞課題曲)

413 とまた節(優秀賞課題曲)

414 安里屋節(優秀賞課題曲)

415 小浜節(優秀賞課題曲)

416 しょんかねー節(最高賞課題曲)

417 仲筋ぬぬべーま節(最高賞課題曲)BF#B

仲筋ぬぬべーま節(最高賞課題曲)AEA

431 目出度節

431S 目出度節(松竹梅)

432 つぃんだら節 CFC

461 高那節 CFC

471 古見ぬ浦節

481 まやぐゎー節

482 桃里節

483 川良山節 BEB

484 まんがにすざ節 CFC

491 こいなゆんた CFC

492 ゆんたしょーら CFC


番外編1 弥勒〜やらよう節

番外編2 六調子 A# F A#




「宮古民謡」


501豊年の歌(新人賞課題曲)

511なりやまあやく(優秀賞課題曲)

伊良部とーがにー(最高賞課題曲)

とーがにあやぐ(最高賞課題曲)




「沖縄民謡」


601 安波節(新人賞課題曲)

602 でんさー節(新人賞課題曲)CFC

603 恋ぬ花(新人賞課題曲)CFC

603A 恋ぬ花(新人賞課題曲)ADA

611 遊びションカネー(優秀賞課題曲)

612 南洋小唄(優秀賞課題曲)

613 梅の香り(優秀賞課題曲)BEB

621 屋嘉節(最高賞課題曲)CFC

621A 屋嘉節(最高賞課題曲)ADA

622 宮古根(ナークニー)(最高賞課題曲)CFA#

641 赤田首里殿内 BEA

651 汗水節 ADG

661 豊節 CFC




「松絃流」


701 初花 CFC

702 ユラティク節 CFC

703 いちんかりゆし CFC

704 琉球民謡伝統協会の謡心 CFC

705 名城の浜 CFC




「舞踊地謡研究会」


301 かぎやで風節

302 四つ竹

305 パラダイスうるま島

306 貫花〜武富節

307 貫花〜南嶽節

308 上い口説節

309 浜千鳥節 CGC

310 花笠(日傘)踊り〜花笠節 BEA

311 花笠(日傘)踊り〜安里屋節 BEA

312 伊計離節 C#F#B

313 谷茶前 C#F#B

314 秋の踊り(一名道輪口説)CFC

315 黒島口説(囃なし)CFC

316 海のちんぼぅらー節 DGC

317 赤山節 DGC



「オンラインレッスン」


801 かぎやで風節

802 鷲ぬ鳥節

803 島々清しゃ

804 島人ぬ宝

805 四つ竹




「ありんくりん」


951 きよしこの夜

952 歓喜の歌

953 椰子の実 ADA

954 糸 ADA

955 悲しくてやりきれない CFC

956 アメイジング・グレイス CFC

957 花咲く旅路 CFC




「公演記録など」


2022 ことほぎ会「感謝祭」第1部 第2部

2022 琉球民謡伝統協会「第28回民謡芸能祭」

2022 大阪三線クラブ「第21回感謝祭」

2022 「第11回高津宮とこしえ祭」
  1. 2023/09/09(土) 22:30:27|
  2. 収録曲一覧表
  3. | コメント:0

651 汗水節 ADG




工工四はこちらからダウンロード(長押ししてメニューから保存)



解説はこちらから(たるーの島唄まじめな研究)



「汗水節(あしみじぶし)」






  1. 2023/09/09(土) 22:22:50|
  2. | コメント:0

613 梅の香り BEB





工工四はこちらからダウンロード(長押ししてメニューから保存)




解説はこちらから(たるーの島唄まじめな研究)


「梅の香り」

沖縄民謡の定番曲のひとつ 琉球民謡伝統協会の民謡コンクールでは、「優秀賞」の課題曲になっています


「左手中位」から入り、途中でレギュラーポジションに戻って、また左手が中位に移動します



「練習のポイント」

三線に気を取られて、唄が乱れてしまわないよう、まず唄をしっかり練習しましょう♪

  1. 2023/08/30(水) 00:46:27|
  2. | コメント:0

805 四つ竹(レッスンビデオ)CFC




工工四はこちらからダウンロード(長押ししてメニューから保存)



「工工四」へのリンクですが、手元の端末からだと、「805四つ竹(レッスンビデオ)」と「302四つ竹」が両方表示されてしまいます 原因が分からないのですが、「工工四」は、「302四つ竹」のページからご覧ください よろしくお願いいたします♪




  1. 2023/08/14(月) 17:23:40|
  2. | コメント:0
次のページ